1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000
2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010
2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020
【大会等】
◆日本ポピュラー音楽学会第6回大会
1994年10月30日(日)〜31日(月)実践女子短期大学(日野市)
※NEWSLETTER23号に報告を掲載
【関東地区】
◆関東地区新年会
1994年1月15日(土)いーぐる(四谷)
※NEWSLETTER20号に報告を掲載
◆関東地区例会=(通算)第19回例会
1994年5月15日(日)東京工業大学・大岡山キャンパス
※NEWSLETTER21号に報告を掲載
アイリッシュ・ミュージック-神話とナショナリズムの視点から
森 博史
◆関東地区例会(回数外)
1994年6月18日(土)尚美学園見学
※NEWSLETTER21号に報告を掲載
◆関東地区例会=(通算)第20回例会
1994年6月19日(日)成城大学
※NEWSLETTER21号に報告を掲載
中国のポピュラー音楽の動向
石谷崇史:台湾、小倉エージ:香港、橋爪大三郎:中国本土
【関西地区】
◆関西地区1994年度第1回例会=(通算)第11回例会
1994年1月9日(日)京都教育文化センター
※NEWSLETTER20号に報告を掲載
明るい恋愛の応援団:ドリームズ・カム・トゥルー
小川 博司
ドリカムがなぜ高校生に支持されるのか
平塚 訓子
ボクのドリカム初体験:中年男性のドリカム聴取をめぐって
村田 公一
◆関西地区1994年度第2回例会=(通算)第12回例会
1994年3月19日(土)桃山学院大学・ペテロ館
※NEWSLETTER21号に報告を掲載
現代ヒット曲の構造-ビーイングをめぐって
宮内 淳
著作権とカヴァー・ヴァージョン-ポピュラー音楽の美的構造をめぐる一考察
増田 聡
◆関西地区1994年度第3回例会=(通算)第13回例会
1994年11月19日(土)桃山学院大学・ペテロ館
※NEWSLETTER24号に報告を掲載
古くて新しい波うつ旋律
-1930年代から1980年代のヤップ島におけるポピュラー音楽の考察
小西 潤子
【北陸地区】
◆北陸地区第5回例会
1994年1月23日(日)金沢市長町研修館
※NEWSLETTER20号に報告を掲載
ヘイルバッド著『ゴスペル・サウンド』の書評・議論
中河 伸俊
日本のロカビリー
志水 照匡
◆北陸地区第6回例会
1994年9月23日(金)エルフ金沢
※NEWSLETTER22号に報告を掲載
デスクトップ音楽の新しい展開
由谷 裕哉
ミュージカル「勧進帳」からみた市民劇団リツル・パイン・シアターの生涯学習のあり方
堀 直子
◆北陸地区第7回例会
1994年11月3日(木)金沢大学・教育学部
※NEWSLETTER23号に報告を掲載
戦前の日本のジャズ
Edgar POPE
湘南サウンド
木内 靖