12月4日(土)

  • 個人発表(13:00 – 17:00)
  ZoomストリームA   ZoomストリームB
  司会:東谷護(愛知県立芸術大学)   司会:谷口文和(京都精華大学)
13:00-14:20 1. もうひとつの「昭和歌謡」ブーム:1960年代の〈歌謡リバイバル〉をめぐる考察
張佳能(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)
13:00-14:20 1. 音響メディアのデジタル化初期における理解と受容 -フォーマット理論の視点から-
中村将武(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程)
2. 1960年代後半の日本におけるフォークソング運動についての文化研究―片桐ユズルの活動を中心に
粟谷佳司(立命館大学)
2. アニメの劇伴作曲家の知名度獲得プロセスの考察 ― アニメビジネスの協働と音楽制作の現場を事例に
山崎晶(京都文教大学)
14:20-14:50 休憩 14:20-14:50 休憩
  司会:長崎励朗(桃山学院大学)   司会:安田昌弘(京都精華大学)
14:50-16:50 1. 日本で視聴されているポピュラー音楽におけるジャンル別の和声傾向
藤川翼(九州大学大学院芸術工学府修士課程)
14:50-16:50 1. バンドマンとテキーラ:「発表会文化」の質的変容
新山大河(立命館大学産業社会学部現代社会学科現代社会専攻四回生)
2. J-POPの歌詞における二重表記の意味的特徴
胡佳芮(一橋大学大学院 言語社会研究科博士課程後期)
2. クィアの視点から見たヘヴィメタル:「男らしさ」と「逸脱」について
染谷留花(武蔵大学大学院人文科学研究科博士前期課程)
3. 今日の大学生にみられる音楽の好み:青少年研調査2020を用いた分析から
木島由晶(桃山学院大学)
3. 2010年代以降のベルギーにおけるラップミュージックの特徴と独自性に関する一考察
安彦良紀(大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程)
16:50-17:10 休憩 16:50-17:10 休憩
  • 総会(17:10 – )

JASPM会員向けにZoomミーティングで開催します。詳細はJASPMウェブサイト「会員マイページ」>「お知らせ」に掲載の「日本ポピュラー音楽学会 第32回総会 オンライン開催についてのご案内」をご確認ください。

  • オンライン懇親会(総会終了後)

SpatialChat談話室でオンライン懇親会を開催します。URLは12月3日(金)夜に配信予定のメールをご確認ください。

 


 

 

 

12月5日(日)

  • ワークショップ(10:00 – 12:00)

ZoomストリームA ZoomストリームB

COVID-19と文化研究―その可能性と限界

コーディネーター:宮入恭平

発表予定者(問題提起者)
加藤賢(大阪大学大学院)
後藤隆基(早稲田大学演劇博物館・非会員)
平石貴士(立命館大学)

討論者
日高良祐(東京都立大学)
毛利嘉孝(東京藝術大学)

レオ・チン『反日』から考える戦後東アジア大衆音楽の諸相

コーディネーター:輪島裕介

発表予定者(問題提起者)
忠聡太(福岡女学院大学)
金ソンミン(北海道大学)

討論者
倉橋耕平(創価大学・非会員)
永冨真梨(摂南大学)

  • シンポジウム(14:00 – 17:00)

シンポジウム「音楽ライブの公共性」
観覧無料(YouTube Live配信→ https://youtu.be/yHcZhRYwxGg

登壇者:
 南出渉(神戸VARIT.代表・非会員)
 大原智(一般社団法人GREENJAM代表理事・非会員)
 高岡智子(龍谷大学社会学部准教授)
 中條千晴(フランス国立東洋言語文化学院日本学部専任講師)

司会:
 永井純一(関西国際大学現代社会学部准教授)

詳細は下記をご確認ください。