The Japanese Association for the Study of Popular Music

日本ポピュラー音楽学会 編集委員会規則

2001.12.1採択、2005.11.12.改正

 

第1条 本委員会は日本ポピュラー音楽学会編集委員会と称する。

第2条 本委員会は、日本ポピュラー音楽学会の出版に関する活動を目的とする。

第3条 本委員会は次の活動を行う。

1. 学会誌の発行

2. その他

第4条 本委員会は次の委員で構成される。

1. 委員長(編集を担当する理事)

2. 理事会が会員のうちから指名し、会長が委嘱した委員若干名

2)1.および2.の任期は2年とし、連続して3期の再再任はできないものとする。

第5条 本委員会は、委員長または委員の過半数の要求により、招集することができる。

付則1 本委員会規則は2001年12月1日から施行される。
付則2 本委員会規則は2006年1月1日から施行される。

日本ポピュラー音楽学会 会費規則

1990.11.11採択
1992.11.29.改正、1994.11.13.改正、1997.11.10.改正、1998.10.25. 改正、2005.11.26.改正、2005.11.12.改正、2017.12.2.改正、2023.12.9. 改正

第1条 会員は年会費として、毎年度の始めに、つぎの金額を納める。
1. 個人会員 6000円
2. 学生会員 4000円
3. 団体会員 10000円
4. 賛助会員 一口につき 10000円

第2条 [削除]

第3条 学会の所在地

2023年から2024年の学会の所在地は以下に置く。

〒606-8588
京都府京都市左京区岩倉木野町137
京都精華大学メディア表現学部
安田昌弘研究室内

付則
1. この規則は、1998年度から効力をもつ。

2. [削除]

3. [削除]

4. 所定の年会費を納入した団体会員および賛助会員に対しては、学会誌3部を贈呈し、あわせて年次大会無料参加権3名分を付与する。

『ポピュラー音楽研究』

『ポピュラー音楽研究 Popular Music Studies』は、日本ポピュラー音楽学会が年一回刊行する学会誌です。査読論文を中心に、関連領域文献解題や書評論文などが掲載されています。本誌は、当該年度の年会費を納めた会員に対して一冊配布されます。内容はこちらでもご覧になれます。現在11号まではJ-Stage https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jaspmpms1997/-char/ja にて公開されています。

本誌に掲載する原稿は随時募集していますので、投稿をお考えの会員の方は、このページの最下欄をご覧ください。

日本ポピュラー音楽学会/JASPMの活動

ミシシッピ・ブルース・トレイル

ミシシッピ・ブルース・トレイル

日本ポピュラー音楽学会(JASPM)は、ポピュラー音楽に関心を持ち、研究に携わる人々の交流を促進し、その研究の発展に寄与することを目的とする学会です。
1989年に「日本ポピュラー音楽学会準備会」として活動を始めた当学会は、1990年11月に東京芸術大学において設立大会を開催し、「日本ポピュラー音楽学会」として正式に発足しました。以来、毎年、二日間規模の大会を開催し、研究交流の場を設けるとともに、年次総会を開いています。
また、関東、関西、中部の三地区で、それぞれ年に数回、研究例会を開催し、会報「JASPMニューズレター」を年四回発行、学会誌『ポピュラー音楽研究』を年一回発刊するなど、学術研究機関として精力的に活動をおこなっています。現在、個人会員・学生会員あわせて300余名を中心に、団体会員、賛助会員が参加しています。会員の分布は、北海道から沖縄まで全国的な広がりがあり、海外在住者も参加しています。
当学会は、国際ポピュラー音楽学会 The International Association for the Study of Popular Music (略称・IASPM)と連携しており、JASPMとIASPMの両方に参加している会員によって、JASPM国際委員会/IASPM日本支部が運営されています。IASPMは、1997年7月に日本(金沢)大会を開催し、欧米を中心に多数のポピュラー音楽研究者が来日しました。IASPMに関心をお持ちの方は、JASPM国際委員会から資料の提供を受けることができます。