The Japanese Association for the Study of Popular Music

2002年の研究活動記録

1989 | 1990

1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000

2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010

2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018

 

【大会等】

日本ポピュラー音楽学会第14回大会

2002年12月7日~8日 大東文化大学(埼玉県東松山市)

※NEWSLETTER55号に報告を掲載

 

【関東地区】

◆関東地区新年会

2002年1月27日 いーぐる(四谷)

 

第1部  往っちゃった年、来ちゃった年
第2部  勝ち抜き干支レコ合戦

 

 

◆関東地区第2回研究例会 卒業論文・修士論文発表会

2002年3月30日 大東文化会館3階特別会議室

※NEWSLETTER52号に報告を掲載

 

<貧困地帯>の豊かさ-ブラジル東北部出身者にとってのフォホー

草島 美香(宇都宮大学)

 

音楽嗜好と性格心理の関連性 -大学生を対象としたアンケート調査の考察-

門田 集二(静岡大学教育学部)

 

アメリカのラップ音楽にみるジェンダー・人種・セクシュアリティ

栗田 知宏(東京外国語大学)

 

 Understanding Japanese Popular Music

: Gender and Sexuality in the Music Videos of Ringo Shina

馬崎 奈央(リヴァプール大学修士課程)

 

 

◆関東地区第3回研究例会

2002年6月15日 大東文化会館4階第1会議室

※NEWSLETTER53号に報告を掲載

 

修士論文発表

:終戦後の在日米軍クラブにおける音楽演奏-兵隊・パフォーマー・曲

青木 深(一橋大学大学院)

 

書評:季刊『ExMusica 』第4号(3/2001)「特集 カルチュラル・スタディーズの中の音楽」

谷口 文和

 

 

◆関東地区第4回研究例会

2002年7月13日 東京工業大学大岡山西9号館913教室

※NEWSLETTER53号に報告を掲載

 

流行歌の生産のレコード産業への集中過程~大正・昭和初期のその経緯と要因

生明 俊雄(東京大学大学院)

 

修士論文構想発表

谷口 文和(東京藝術大学大学院)

 

 

◆関東地区第5回研究例会

2002年10月19日 東京経済大学国分寺キャンパス6号館6階共同研究室1

※NEWSLETTER55号に報告を掲載

 

流行歌制作機能のレコード産業への集中:昭和初期におけるその経緯と要因

生明 俊雄

 

バートン・クレーン覚え書き:歌手とジャーナリストの間

山田 晴通

 

 

【関西地区】

◆関西地区第1回研究例会

(日本ポピュラー音楽学会関西地区・青少年研究会 共催)

2002年1月26日 関西大学社会学部111マスコミ実習室A

※NEWSLETTER52号に報告を掲載

 

書評セッション:南田勝也『ロックミュージックの社会学』(青弓社刊)

著者: 南田勝也(関西大学大学院)
評者: 浅野智彦(東京学芸大学)
阿部潔(関西学院大学)
吉田寛(東京大学大学院)

 

 

◆関西地区第2回研究例会

2002年4月6日 関西大学社会学部111マスコミ実習室A

※NEWSLETTER53号に報告を掲載

 

芸能によって作られる空間―ちんどん屋の街頭宣伝に関する分析をもとに―

相原進(立命館大学大学院)

 

ストリート・ミュージシャンにおける都市空間研究

松下純子(甲南女子大学大学院)

 

 

◆関西地区第3回研究例会

2002年6月22日 関西大学社会学部111マスコミ実習室A

 

流行歌からみる昭和初期の西洋イメージ

袴田麻祐子

 

ゴシック・ロリータ試論

吉光 正絵

 

 

◆関西地区第4回研究例会

2002年10月5日 関西大学社会学部111マスコミ実習室A

 

J‐クラシック産業論~商業演奏家たちが創る新しい文化的価値とは

野見山典子

 

浄瑠璃における「聞きどころ」-舞台と「一体化」する聴衆

細田 明宏

 

 

【北陸地区】

◆北陸地区第1回研究例会

2002年2月17日 石川県女性センター2階会議室

※NEWSLETTER52号に報告を掲載

 

いわゆるガール・グループ発生とパフォーマンス

三井 徳明

 

社会教育としてのポピュラー音楽~発声指導を通じて~

長谷 知世

 

ポピュラー音楽研究40年:その学際と国際

三井  徹

 

 

◆北陸地区第2回研究例会

2002年7月21日 石川県女性センター2階会議室

※NEWSLETTER53号に報告を掲載

 

日本におけるブルーグラス音楽発展史

熊谷卓也

 

討論「2001年9月11日NY貿易センター・ビル爆破事件と音楽のかかわり」

発表者:石坂直之・三井徳明  司会:三井徹